夏用手作りマスクの生地は何がいい?おすすめの生地選びと生地の特徴

夏用の手作りマスクとバフの生地の選び方夏のマスクにおススメのマスクの形をご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

夏用マスクにおススメのマスクは?

夏のマスクのおススメの形は

  • マスクカバー型
  • バフ(フェイスマスク型)
  • スカーフ型

それぞれの形をご紹介します

 

マスクカバー型

マスクは、マスクカバー型でフィルターを入れられるように作るのがおススメ。

暑いときはフィルターを外して通気を重視して、ガード力を強めたいときはポケット部分にフィルターとして不織布マスクやティッシュやガーゼなどを挟み込むというように、即座に使い分けができて便利です。

 

通気を重視してフィルターを付けないときは、ガード力は落ちますが、咳エチケットの役には立ちますよ。

 

見た目はしっかりマスクなので、仕事中にはこの形がおススメです。

 

形は、平面プリーツ型と立体型があります。

特に夏は立体型がおススメ。

立体型は口元にマスクの布が密着しますが、立体型のマスクは適度な隙間ができて、暑苦しさが軽減しますよ。

 

▼夏向きの立体マスクカバーの作り方は、こちらでご紹介しています。

夏に最適!立体マスクカバーの作り方

 

バフ

バフとは、ジョギングなどスポーツをするときに、冬の防寒や夏の日焼け対策などに使われるもので、筒状の布です。

 

出典元:楽天

 

使い方は様々で、口元を覆ったり、首をガードしたり、頭に巻いたり・・・

素材により、冬用のもは防寒の機能があったり、夏用のものは冷感生地で作られていて、アイノンや氷を巻いて冷却させることもできます。

おしゃれだし、便利ですね~

 

現在のコロナ騒動でジョギングやウォーキングをする人が増えていますが、そういった方がマスクを着用していないということが問題になっています。

ジョギングでは後ろ10mも飛沫が飛ぶそうなので、エチケットが大切になってきます。

ジョギングやウォーキング中にマスクをするのは息苦しいので、マスク代わりにファッショナブルなバフを付けるということが注目され始めました。

 

バフはマスクのように密着していないので、通気性もよくて息苦しくなくしゃべりやすいです。

マスクほどのガード力を期待するのは難しいですが、咳エチケットや飛沫防止などにはちょうどいいですよね。

まさに夏用のマスクとしておすすめですね。

 

通常売られているバフは伸縮性のあるポリエステル生地で作られていますが、工夫すれば伸縮性のない生地でもバフのようなフェイスマスクを作ることは可能です。

 

▼バフ風フェイスマスクの作り方は、こちらです。

バフ風フェイスマスクの作り方

 

スカーフ型フェイスマスクカバー

マスクとバフの中間のようなマスク。

フェイスカバーと呼ばれたりもします。

普通の正方形のスカーフをマスクとして顔に巻き付けるだけでも使えます。

 

マスクだと息苦しいから、バフみたいなゆとりのあるタイプがいいけど、すっぽりかぶったり外したりするときの髪の乱れが気になる、という方におすすめです。

マスクとバフのいいとこどりという感じですね。

 

▼スカーフ型フェイスマスクの作り方は、こちらです。

超簡単!スカーフ型フェイスマスクの作り方

 

スポンサーリンク

 

夏用のマスクとバフの生地に求める条件

マスクはそもそも、口元の肌に密着していてしゃべると口に息を吸い込みにくくて息苦しいですよね。

さらに夏だとマスクを覆っている部分に口から吐く息の熱気と汗でべたつく感じが気持ち悪いですよね。

 

夏用マスクに求められる条件は

  • 吸湿性
  • 吸汗性
  • 速乾性
  • 涼感
  • さらっとした肌触り
  • UVカット機能

などですね。

では、さっそくこの5つの条件に沿って、夏向きの生地をご紹介します。

 

夏用マスクとバフを作るには生地は何種類選べばいい?

布マスクは通常2枚仕立てで作られることが多いです。

外側の布(おもて布)と口に触れる内側の布(内布)ですね。

ですが、別に二枚仕立てにこだわることもありません。

夏は通気性を重視して、一枚仕立てで薄く作るのもありです。

どんな目的でマスクをつけるのか、目的により使い分ければOKですよね。

  • 布マスク:一枚仕立て
  • 布マスク:二枚仕立て
  • バフ:一枚仕立て
  • スカーフ型マスクフェイスカバー:一枚仕立て

 

夏用のマスクとバフにおススメの生地

これからご紹介する生地は、どれもマスクには最適です。

バフは筒形なので、市販されているバフをみると伸縮性の生地のものがほとんどです。

ですが、デザインを工夫すれば伸縮性のない生地でも作ることができます。

スカーフ型は、頭の後ろで結ぶタイプなので、さらっと軽やかで、結びやすい生地がおススメなので、どちらかというとニットな不向きです。

ポリエステル混紡の生地

吸湿性
吸汗性
涼感
さらっとした肌触り
UVカット機能
マスク向き
バフ向き
スカーフ型向き

 

ポリエステルの生地には様々な種類がありますが、上記の条件を満たした夏向きの生地も販売されています。

さらに消臭抗菌の機能がある生地もありますよ。

 

ここで注意したいのが、普通に何の機能もないポリエステルやナイロンなどの化学繊維の生地を選ぶと通気性や吸汗性などがほとんどなく、蒸れて暑いマスクになってしまいます。

見た目の生地の薄さに騙されてはいけません!

化学繊維の生地を選ぶときは、必ず求めている機能がついているものを選ぶようにしましょう。

 

いろいろな機能の生地を販売しているおススメのショップは、

楽天の『ニット生地のやまのこ』さん。

人気の生地はすぐに売り切れてしまうことも多いですが、再入荷することもあるので、めげずにちょくちょく覗いてみてくださいね。

 

■楽天のやまのこさんで見つけたポリエステル生地

こちらのナノミックスは、吸水性と速乾性抜群で夏に最適!

汗を吸って素早く乾燥するので、いつでも快適ですよ。

 

 

ガーゼ

吸湿性
吸汗性
涼感
さらっとした肌触り
UVカット機能
マスク向き
バフ向き
スカーフ型向き

一年中人気のガーゼ。

吸水性や吸湿性に優れ、乾きやすいので、夏にはもってこいの生地です。

さらに、ガーゼは洗えば洗うほどにふんわりと柔らかくなるので、おススメです。

冷感機能はありませんが、ガーゼは織りが粗く通気性がいいのが特徴の生地なので、風通しがよく涼しく感じます。

マスクとして、ウイルスや花粉をしっかりブロックさせたいときはガーゼを何枚か重ねて使うのがおススメ。

 

▼ガーゼについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

ガーゼ生地とは|特徴や素材・洗濯方法など。W(ダブル)ガーゼって何?
ガーゼは、洗うほどにふんわり柔らかくなって、気持ちいい生地です。 肌への負担も少ないので、赤ちゃんの肌着ヤスタイなどベビー用品にも多く使われます。 大人でもガーゼ好きなひと、多いですよね。 ガーゼの特徴や素...

 

■楽天で見つけたおススメのダブルガーゼ

ダブルガーゼとは、ガーゼが二枚重ねに織られてる生地。

ガーゼは一枚だとかなり薄いので、ダブルガーゼとして生地になっているものが多いです。

ダブルガーゼはガーゼとガーゼの間に空気を含むことでより一層ふんわり感が増して肌触り抜群です。

 

 

コットンリネン(綿麻)

吸湿性
吸汗性
涼感
さらっとした肌触り
UVカット機能
マスク向き
バフ向き
スカーフ向き

 

麻はさらっとしていて通気性が良く、夏にはぴったり。

冷感機能はありませんが、通気性がいいので涼しく感じます。

 

そこでおすすめなのが、綿との混紡の生地。

綿の柔らかさが合わさって、麻だけよりも肌馴染みがいいですよ。

麻の配合が多いと直接肌に触れるとチクチクする感じが気になるかもしれませんので、コットンの配合が多い生地がおススメです。

 

また、マスクを2枚仕立てに作り、口に触れる内側の面はガーゼ、外側になる面には綿麻の生地を使う方法もおススメです。

綿麻独特の味のあるカラーでおしゃれなマスクができあがります。

 

▼コットンリネンについてもっと知りたい方は、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

コットンリネンとは|生地の特徴や糸と針選び・洗濯方法など。配合で違いを楽しむ
「綿」と「麻」の混紡生地のコットンリネン。 カタカナにするとなんだかおしゃれな感じが伝わってきますね。 コットンリネンは綿と麻のいいとこどりの生地で、さらっとしていて、夏に人気の生地です。 コットン...

 

■楽天で見つけた綿麻シーチング

薄手のコットンリネン、ワッシャー加工なので、くったり柔らかな印象が素敵な生地です。

 

綿ローン

吸湿性
吸汗性
涼感
さらっとした肌触り
UVカット機能
マスク型向き
バフ型向き
スカーフ型向き

 

綿ローンは、薄手の平織りで、さらっと軽やかで上品な雰囲気が特徴の生地。

ハンカチや女性もののブラウスやワンピースなどに使われます。

いろいろな柄の生地があり、綿ローンで作るマスクは人とは差を付けられるおしゃれなマスクを作ることができますよ。

細い糸で織られている生地のため、裂けやすいというデメリットも。

綿ローンで作ったマスクは、手洗いで優しく押し洗いがおすすめです。

シワになりやすい生地なので、洗濯後は殺菌もかねてアイロンをかけた方がよさそうです。

 

▼綿ローンについてもっと知りたい方は、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

綿ローンとはどんな生地?特徴や糸と針選び・洗濯方法など。
綿ローンとは、さらっとした薄手の生地で、夏のブラウスやワンピースなどによく使われる生地です。 今回は、綿ローンの特徴や、綿ローンで作品を作るときの糸や針の選び方、洗濯等の取扱いなどについてご紹介していきます。 ...

 

■楽天で見つけた綿ローン

こちらの生地は4つの柄の科ッとクロスでたったの1000円!

他ではなかなか手に入らない南フランスを思わせる生地で自分だけのマスクを作ってみてはいかがですか?

 

ドライインナーの商品を利用

吸湿性
吸汗性
涼感
さらっとした肌触り
UVカット機能
マスク型向き
バフ型向き
スカーフ型向き

 

楽天や各ショップでドライインナーが数多く売られていますよね。

有名なものだとユニクロのエアリズムやGUのドライインナーなどです。

こういった商品を生地として活用する方法もおススメです。

 

生地屋さんだと、生地をちょこっとだけ買うのが面倒だったり、どんな生地を選べばいいのかわからなかったりしますよね。

でも、ドライインナーとしての商品ならば、いい生地を見つけることができます。

 

どうせ同じ価格なら、いちばん大きいサイズを購入したほうがお得ですよ。

マスクの大きさやサイズによりますが、Tシャツ1枚で、マスク2~3つ作れちゃいます。

 

■楽天で見つけた速乾ドライTシャツ

 

■GUのドライインナー

メンズ GUドライクルーネックT(半袖)

590円(+税)

 

秋冬用のマスクにおススメの生地はこちら

 

夏用のマスクに適した生地の組み合わせ

おススメのおもて布と内布の組み合わせをランキング形式でご紹介します。

おもて布+内布、の順で表記していきます。

 

1位 ポリエステル生地+ダブルガーゼ

口に触れる部分は、汗や息の湿気を吸い取ってくれて乾きやすく、なおかつ肌触りのいい生地がいいですよね。

その条件を満たした布は、何といってもダブルガーゼですね。

さらに、外側に、吸汗・速乾・冷感機能のついたポリエステル生地を使えば、暑い夏にもさらっとして快適です。

 

2位 ポリエステル生地+ポリエステル生地

吸汗・速乾・冷感機能のついたポリエステル生地をおもて布と内布に使った組み合わせです。

さらっと快適でさらに冷感機能もついていれば、肌に触れても暑苦しさを感じにくいです。

 

3位 綿ローン+ガーゼ

綿ローンの軽やかで上品な質感、そして何よりおしゃれで個性的な柄の生地が多いので、自分だけの素敵なマスクが作れます。

内側は、やっぱりガーゼ。

綿ローンのさらっとした質感と、ガーゼのふんわりがピッタリです。

 

4位 コットンリネン+ガーゼ

内側のガーゼで肌触りよく、その側のコットンリネンは通気性があり、丈夫で長持ち。

コットンリネンっ質感もおしゃれです。

 

この順位はあくまでも私個人の好みなので、お好きな組み合わせを見つけてくださいね。

 

▼夏以外の布マスク作りに使われる生地や必要な材料など、詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。

手作りマスクの生地選びと素材の種類、必要な材料と道具も紹介します
最近は、ファッションに合わせた布マスクをつけている人が多くなりましたね。 せっかくだから、自分で手作りしたいと思う人も増えてきたようですが、そんな時一番迷うのが生地選びですよね。 手作りマスク生地は何がいい? ...

 

▼マスクゴムにおススメのゴムを多数ご紹介しています。

マスクゴムの代用品|え?これがゴム代わり?家にありがちなもので作るゴム
マスクのゴムってすぐ伸びちゃいますよね。 手作りマスクが流行っていますが、洗っているうちにマスクが伸びちゃったり、自分で作るときもどんなゴムを付けようか迷いますよね。 コロナ騒動では、マスクゴムがどこも売り切れで...

 

夏用マスクに最適なマスクカバーの作り方

実は、マスクカバーってすごく人気なんです。

このブログでも、マスクカバーの作り方はアクセス数がかなりあります。

 

マスクカバーとは、布で作ったマスクにポケットがついていて、そこにティッシュや不織布マスク、ガーゼなどフィルターになるものを入れるようになっているマスクです。

 

不織布マスクの再利用時は、マスクカバーを使えば、マスクが汚れるのを最小限にすることができます。

ちなみにわたしは、フィルターとして使った不織布マスクは毎回洗わずに、次亜塩素酸水をスプレーして殺菌して干して、また次回も使う、という方法にしています。

これで2~3回ったら、不織布マスクを洗い、また同じように2~3回使っています。

つまり、一枚の不織布マスクをかなり何度も使うことができるというわけなんですよ。

すごくないですか!

(不織布マスクの再利用は自己責任でお願いいたします)

 

私自身もマスクとマスクカバーと両方持っていますが、使い分けをしています。

家の中で家族と過ごすとき・・・布マスク

外出時・・・布マスクカバーにフィルターを挟む

 

では、早速布マスクカバーの作り方をご紹介しまう。

 

ニットの立体マスクカバーの作り方

真ん中の縫い目がない超簡単な作り方のニットの立体マスクカバーです。

同じ形のマスクを2枚重ねにしているので、間にティッシュや不織布マスク、ガーゼなどをフィルター代わりに挟むことが出来ます。

 

個人的に、よくある立体マスクの作り方の真ん中に縫い目があるタイプは、縫い目がごろごろして気になってあまり好きではないんですよね。

なので、真ん中に縫い目がなく、ほぼ切りっぱなしで、縫うところはほんのちょこっとのマスクの作り方を考えました。

 

切りっぱなしのぶん、薄手のニットだと洗ったときにすぐにヨレヨレッとしてしまいがちです。

高級なニットではなく、着なくなったTシャツなどをリメイク生地として作るのがおススメです。

あえて、数回使って、使い捨てに近い感じで使用するのがおススメです。

 

▼作り方はこちらです。

立体ニットマスクカバーの超簡単な作り方!手縫いもOK【型紙あり】

 

鼻当て付きマスクカバー

鼻当てがついているブックスプリーツマスクカバーです。

鼻当てがあるとメガネが曇りにくく、サングラスをかけることが多い夏にも最適です。

 

下側がポケットになっていて、フィルターを入れて使うこともできます。

 

▼作り方はこちらです。

鼻当て付きマスクカバーの作り方

 

上から入れるタイプのマスクカバーの作り方

プリーツタイプのマスクカバーで、ぱっと見は普通の布マスクかな、という感じです。

実は、上がポケットのようになっていて、そこからフィルターにするものを入れることができます。

上が大きくあくので、フィルターを入れやすいのが特徴です。

フィット感もバッチリですよ。

 

▼作り方はこちらです。

上ポケット口のプリーツマスクカバー

 

 

ヨコから入れるタイプのマスクカバーの作り方

左右が開いていて、そこからフィルターにするものを入れるようになっています。

入れる口が小さくてちょっと入れにくい感じはありますが、フィット感は抜群です。

 

▼作り方はこちらです。

横から入れるタイプのマスクカバー

 

あなたにおススメの記事

 

『夏用手作りマスクとバフの生地は何がいい?』まとめ

夏のマスクの生地選びについてまとめましたが、いかがでしたか。

感染症の感染防止のため、咳エチケットのため、一年中花粉症に悩まされているため、日焼け防止にフェイスガードとして、など理由はいろいろありますが、夏には夏用のマスクをつけて快適に過ごしてくださいね。

 

▼いろいろな種類の布マスクの作り方をご紹介!

マスク関連記事のまとめ|布マスクの作り方や生地選び、洗濯や消毒方法など
マスクの作り方と生地の選び方やその他材料のことなど、マスク関連の記事をまとめてご紹介します。 早速見ていきましょう! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygo...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました