◇型紙・裁断・印付けなど 縫い代付き型紙の作り方!縫い代なしの型紙との使い分けと効率的な方法 市販の型紙を使う時は、型紙をまずハトロン紙などに書き写し、それを型紙を布に置いて、出来上がり線を写し、そこに縫い代を定規ではかって書き込むという方法をとるのが一般的です。 市販の型紙には縫い代はついていませんが、一つの... 2020.08.23 ◇型紙・裁断・印付けなど
◇生地について 生地の耳って何?耳は使う?使わない?耳で表裏を見分けることができる! 生地の耳って、お裁縫を始めると良く聞く言葉です。 生地の耳って何?どの部分なのかな。 耳は使う?使わない? さらに、耳で生地の表裏を見分けることができる場合もある? 早速、生地の耳について見て... 2020.08.20 ◇生地について
◇型紙・裁断・印付けなど 洋裁の「生地をわで裁断する」って何? 洋裁の本や型紙などに「『わ』で裁断する」という言葉がでてくることがありますよね。 わってなんだろう? そんな方のために、今回は「わ」についてお話していきます。 スポンサーリンク (adsb... 2020.07.29 ◇型紙・裁断・印付けなど
◇型紙・裁断・印付けなど 差し込みで裁断ができる生地とできない生地の違いや型紙の配置について 「差し込み」とか「差し込む」「入れ込む」など、型紙の配置について出てくる言葉です。 型紙の配置は、生地の柄によってずいぶん変わってきます。 差し込みができる生地ができない生地かによって、用意する生地の尺も変わってきます。... 2020.07.29 ◇型紙・裁断・印付けなど
◇型紙・裁断・印付けなど 型紙に書いてある矢印って何?布の方向を表す布目線について 洋裁の本屋やHPなどから型紙を入手して使うことって多いと思いますが、たいていの型紙には矢印が描いてあることをご存じですか? あの矢印にはちゃんと意味があるんです。 今回は、型紙に描いていある矢印の意味につ... 2020.07.29 ◇型紙・裁断・印付けなど
◇生地について 生地の地直しって何?布のゆがみの直し方と水通しの方法について 生地を裁断しようとしたとき、あれ?生地が歪んでる?って感じたことありませんか? 生地は購入した状態の時、歪んでいることがあります。 本当ならまっすぐに折られているはずなのに、斜めに引っ張られている感じです。 この歪... 2020.07.24 ◇生地について
◇生地について 布の表裏の見分け方にはコツがある!縦横の見分け方も伝授します! 生地を広げたとき、表と裏がわかりにくい生地ってありますよね。 明らかにプリントの色を見て表と裏がハッキリとわかる生地もありますが、どちらもほとんど変わらない生地も結構あるんですよね。 布のオモテとウラの見分け方に... 2020.07.14 ◇生地について
◇型紙・裁断・印付けなど 布目ってなに?タテ地・ヨコ地・バイアス地について 布に型紙を置く時、 「あれ?どの向きに置くんだっけ?好きに置いちゃっていいのかな」 なんて迷っていませんか? 布には、布目と呼ばれる、布の向きがあります。 洋裁をするにあたって、布目を理解しておくこと... 2020.07.13 ◇型紙・裁断・印付けなど
◇無料レシピ あずま袋の裏地&持ち手付きの作り方【ポケット付】リバーシブルでも 洋服にも浴衣にも合うあずま袋。 今回はメインバッグとしても使えるように、裏地付きで作る方法をご紹介します。 両面ともにかわいい生地を使えば、リバーシブルとしても使用できます。 という訳で、今回は、 あ... 2020.07.06 ◇無料レシピ
◇無料レシピ あずま袋の作り方|初心者さん向き、あっという間にできる簡単な作り方 エコバッグやお弁当バッグなどに使えるあずま袋。 パッと見、風呂敷を持っているのかな?と思うような形のあずま袋ですが、ちゃんと袋の形になっているので、スーパーなどでもパパっと詰めることができて便利です。 今... 2020.07.02 ◇無料レシピ