キレイな作品を作るには、針選びがとっても重要。
生地に合った針を選び、傷んでいないきれいな針を使うということが何より大事です。
ミシン針には、たくさんの種類があります。
ここではミシン針の太さと種類の選び方を詳しくお話していきます。
針の状態チェックや交換時期などについても教えちゃいます!
スポンサーリンク
目次
ミシン針の種類
ミシンの種類によって針が違ってきます。
一般的に使われることが多いミシンの種類と針の種類は次の通りです。
針の種類 | ミシンの種類 |
---|---|
家庭用ミシン針 | 家庭用ミシン・職業用ミシン |
工業用ミシン針 | 工業用ミシン・職業用ミシン |
ロックミシン針 | ロックミシン |
職業用ミシンは、工業用ミシン針を使う機種が多いですが、メーカーや機種などによっては、家庭用ミシン針を使うものもあるようです。
家庭用ミシンと工業用職業用ミシンは、生地の厚さにより、針の太さの種類を選びます。
家庭用ミシン針は柄の部分に平らな面がありますが、工業用ミシン針には平らな面はなく、丸い柄で出来ています。
パッと見ても形状が違うので、わかりやすいです。
家庭用ミシン針
家庭用ミシン針は、
『HA×1 #11』
などと表記されます。
HA・・・家庭用ミシン針という意味になります。
×1・・・対応する生地の素材などによって変わります。
#11…11番などと呼ばれ、針の太さを表しています。
家庭用糸の太さ選び
ミシン針の太さは、番手と呼ばれる数値で表し、数字が小さいほど細く、大きいほど太くなります。
糸とは逆ですね。
薄地には細い針を、厚地には太い針を使います。
生地に対して針の太さが合っていないと、生地が針に引っかかって引っ張られてしまい織り糸一本だけが伝染してしまったり、地糸切れ(織り糸が切れること)が起きたり、生地を傷める原因になってしまいます。
9番 | 薄地(ローン・ボイル・オーガンジーなど) |
11番 | 普通地(ダブルガーゼ・シーチング・リネンなど) |
14番 | 中厚生地用(デニム・帆布・コーデュロイなど) |
16番 | 厚地用(デニム・帆布・合成皮革など) |
9番・11番・14番の3種類は揃えとくと便利です。
11番 普通地用
一般的によく使われる番手は11番です。
糸は60番と相性がいいです。
ミシンを購入したら、まずは11番の糸を準備しましょう。
普通地をジャンジャン縫うのに使う、出番が多い針なので、常にストックは欲しいところ。
針はプラスチックのケースに入っているものと、エコパッケージの紙のタイプがあります。
楽天で見つけたおススメの11番の針
9番 薄地用
オーガンジーやローンなど、薄手の生地に使用するのが9番の針。
90番の糸と相性がいいです。
無理して針に合わない厚手の生地を縫ってしまうと、針が曲がることがあるので注意が必要です。
針交換をする際は、マメに針の状態をチェックすることを忘れずに!
楽天で見つけたおススメの9番の針
14番 中厚生地用
デニム・帆布・コーデュロイなどの中厚生地に使います。
家庭用ミシンでは、厚地は縫えない場合があるので、注意してくださいね。
せっかく生地を買ったのに、縫えなかったら残念過ぎます!
取扱説明書で確認してから、生地と針などを用意しましょう。
楽天で見つけたおススメの14番の針
ニット地用針
ニットにはニット専用の針があります。
ニット用の針は、ボールポイントと言って、先端が丸みを帯びていて、編み糸を避けながら縫う仕組みになっています、生地を傷めずに縫うことができます。
ニットを縫う時は、糸調子はゆるめに、押さえの圧力も弱めにするのがポイント!
生地送りがスムーズになりきれいに縫うことができます。
【ミシン針の太さと生地の厚さ】
9番 | 薄地ニット用(目の詰まったニット地やスムースなど) |
11番 | 普通地ニット用(ジャージやスエットなど) |
14番 | 中厚生地ニット用 |
工業用ミシン針
工業用ミシン針は、
『DB×1 #11』
などと表記されます。
DB・・・工業用ミシン針という意味になります。
×1・・・対応する生地の素材などによって変わります。
#11…11番などと呼ばれ、針の太さを表しています。
針の太さの番手は、家庭用ミシンと同じです。
もっとも使用頻度が高い針の番手は、家庭用ミシンと同じで11番の針です。
11番 普通地用
9番 薄地用
14番 中厚地用
ロックミシン針
ロックミシンの針は、メーカーや機種によって様々です。
ロックミシン専用の針を使うものモあれば、家庭用ミシン針を使うロックミシンもあります。
取扱説明書を見て、確認してから購入と交換をするようにしましょう。
スポンサーリンク
針の状態チェックと交換時期
針の交換の目安は、メーカーさんもはっきりとこれくらい、とは言えないそうです。
というのも、ミシンの速度や生地の厚さなどによって、針の傷み方はまちまちだからだそうです。
針メーカーのオルガンさんが提案しているミシン針の交換時は、
- 縫っている最中に、プツプツと音がしてきた
- 縫い目がきれいに揃わない
- うっかりミシン針を落としてしまった
- 1作品毎
- ボビン5~10個毎
針は折れたときしか交換したことがない、という人も多いと思いますが、実は、針は消耗品なんです。
折れる前にも少しずつ傷みが生じていることが多いので、このように、自分ルールを決めて、定期的に針を交換する癖を付けるといいですね。
交換する前に、こまめに針の状態をチェックするようにしましょう。
作品を作り始めるときや針の番手交換をするときなどには、針のチェックをする習慣を付けるといいですね。
針の状態チェック方法
|
さらに針先をそっとつまんで触ってみてザラザラとした引っ掛かりがないか確認してみましょう。
刺さらないように気を付けて触ってくださいね。
針の捨て方
ミシン針の捨て方、迷いますよね。
針が折れたとき、
「あ~、この針どうやって捨てるんだ?」
ってなりますよね。
針の捨て方としては、次の4つがおススメです。
|
▼針の捨て方については、こちらの記事に詳しくまとめているので、気になる方はどうぞ。
『ミシン針の選び方|針の種類あれこれ・針の状態チェック・交換時期』まとめ
ミシン針についてまとめましたが、いかがでしたか?
生地に合わせて針の太さを交換することなんて今まで気にもしてなかったよ、なんて方もいるかもしれませんが、生地の厚さと針の太さの関係は結構デリケートな問題なので、ぜひこれからは、気を付けてみてください。
キレイな作品を作るには、まずは、キレイな針を使うこと!
針の状態チェックや交換も忘れずに行ってくださいね。
コメント