誕生日やクリスマス、結婚記念日などの大切な日に贈るプレゼント。
プレゼント選びって、毎回とても迷いますよね。
何を選ぶか、品物には様々な意味があります。
NGなものもありますので、マナーとして知っておくといいですね。
こちらでは【ファッションアイテム編】ということで、ご紹介していきます。
それでは、プレゼントの意味をひとつずつ見ていきましょう。
目次
アクセサリー
アクセサリーなど身につけるものは、好きな人や大切な人にプレゼントされるととてもうれしいですよね。
アクセサリーは、長時間身に着けるものということから、束縛や独占欲などの意味が多くみられるようです。
威勢の場合は、お付き合いをしていない時点で贈るのは控えた方がよさそうです。
ネックレス・ブレスレット
独占欲・束縛・傍にいたい・いつも一緒にいてほしい
出典元:楽天(kobe ar)
ネックレスやブレスレットなど、輪になったアクセサリーには、「独占欲」や「束縛」の意味があります。
柔らかい言い方をすれば、「ずっと一緒にいたい」「そばにいたい」という意味になりますので、夫婦や恋人への贈り物には最適です。
ピアス・イヤリング
いつも自分の存在を感じてほしい
出典元:楽天(R-days代官山 アールデイズ)
肌身離さず身に着けるピアスは、自分の存在を身近に感じてほしいという意味合いがあります。
ただ、他のアクセサリーに比べて、金額的にも気軽に贈れて、毎日付け替える気軽なファッションアイテムでもあるので、同性へもプレゼントしやすいアイテムとも言えます。
もう少しライトな意味合いで「ずっと仲良しでいようね」といったスタンスで贈るのもいいですね。
アンクレット
私の奴隷・魔除け・病除け
古代エジプト時代には、奴隷の足首に鉄環(鉄でできた輪)が起源と言われているアンクレットは、「私の奴隷」という意味あいがあるので、贈るときは、注意が必要です。
その反面、「魔除け」「病除け」という意味もあります。
アンクレットはワンランク上のアクセサリーというイメージがありますので、恋人同士でお揃いを身につけていたら目を引きますよね。
悪い意味など気にしないくらいの親しい間柄ならプレゼントしても大丈夫ではないでしょうか。
指輪
独占・束縛・特別な存在・大切な存在
出典元:楽天(ニューヨークからの贈り物)
指輪といえば、婚約指輪や結婚指輪がすぐに頭に浮かぶと思いますが、他のものとは違い、かなり特別な贈り物です。
私だけのものになって欲しい、といった意味があり、その気持ちを受け入れられない場合は、指輪の受け取りを拒否したほうがよさそうです。
その分、大好きな人から贈られたら泣いてしまうほどうれしいですよね。
ミサンガ
応援しています・一緒に頑張ろう・心を一つに
出典元:楽天(RUBBERSOUL 楽天市場店)
刺繍糸やミサンガ糸や麻ひもなどで編まれたヒモで、願いを込めて(願掛け)手首や足首に巻き、それが自然と切れたときに願いが叶うと言われています。
お友達同士や恋人同士で願いを込めてお揃いのミサンガを付けたり、部活やスポーツチームなどでお揃いのものを身に着けて、みんなで心を一つにして目標に向かう、なんていう時に使うことが多いようですね。
手作りもできますが、市販のものを購入することもできます。
ファッション
エプロン
いつもありがとう・守っているよ・応援しているよ・もっと働きなさい
出典元:楽天(GULLIVER Online Shopping)
家事や仕事の時に身に着けるエプロンには、「もっと働きなさい」といった意味があります。
母の日のプレゼントの定番なのに、ちょっとびっくりですね。
もし私がプレゼントされたら、「いつも家事を(仕事を)がんばってくれてありがとう」 という感謝の意味にとらえると思うので、受け取る人次第、というところもありそうです。
エプロンは、洋服が汚れないようにガードしてくれる役割のものなので、「守っているよ」「応援しているよ」という意味にも取れる気がします(あくまでも持論です)
主婦にとってエプロンのプレゼントは、めちゃくちゃ実用性があってうれしいものです。
本来の意味は「もっと働きなさい」なので、贈る相手は選びつつ、贈るときは感謝の気持ちを伝えながら渡せば気持ちは伝わると思いますよ。
洋服
相手を自分好みに変えたい
確かに一方的にプレゼントされた服が自分の好みと違っていた時には「私にこういう服を着てほしいっていうことなのね」と感じますよね。洋服のプレゼントは、「相手を自分好みに変えたい」という意味があります。
もし、洋服をプレゼントするのであれば、一緒に買いに行くか、欲しいと言っていたものをサプライズでプレゼントするなど、相手の好みを最優先して選べば喜んでもらえること間違いなしですね。
靴
別れたい・離れたい・見下している
出典元:楽天(靴専門 A-FACTORY)
靴には「去る」といった意味があります。
寂しい意味ですね・・・
体の一番下にある足に履くものであるということから「見下す」と取られてしまうことも。
目上の人へのプレゼントはやめておいた方がよさそうです。
そもそも靴というのはサイズや足の形などが重要なアイテムで、よほど親しい間柄でないと贈ることはないと思いますので(もし贈るのであれば、一緒に買いに行くとかですよね)、そこまで意味にこだわらなくてもいいかもしれませんね。
靴下
私を好きにして・あなただけに見せます・見下す
出典元:楽天(TokyoLion)
日本はもともと畳社会なので、家では靴は脱いで靴下で過ごしますが、欧米など、靴を履いたまま家に入る風習の国では、靴下は人にみせるものではなく、下着のような感覚だそう。(靴からちらっとみえてるけどね・・・)
そのため、「私を好きにして」「あなたにだけ見せます」などというドッキリしてしまうような意味があります。
恋人同士の贈り物には良さそうですね。
ところが、靴と同様、足に履くものということから「見下す」といった意味もありますので注意が必要です。
恋人同士なら「あなたを支配したい」といったSの意味にもとらえられるかも。
いづれにしても、熱烈な愛のメッセージ性が強そうです。
パジャマ・寝具
入院が長引く
出典元:楽天(パジャマクローゼット)
パジャマは寝るときのものですが、病人というイメージもあります。
入院中や自宅療養中の方には、「長引く」といった意味にもとらえられますので、注意が必要です。
父の日や母の日などの身内へのプレゼントであれば、喜ばれると思うので、普段自分では買わなそうなとっておきのパジャマをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
ネクタイ
束縛・あなたに首ったけ・尊敬
出典元:楽天(RED ROSE)
首に巻くということから、束縛の意味が強い品です。
ビジネスファッションでの必需品ということから、「尊敬」の意味もあり、上司への贈り物としてもおススメです。
ネクタイピン
あなたを支えています・協力します
出典元:楽天(オリジナルアクセサリーAMANOGAWA)
ネクタイを支えているネクタイピンには、「あなたを支えています」という意味があります。
一歩引いた女性らしさを感じされられますね。
会社の先輩や上司、お父さんへのプレゼントにもいいですね。
マフラー・ネックウォーマー
あなたに首ったけ・束縛したい・一晩共にしたい
出典元:楽天(帽子屋QUEENHEAD)
ファッションに合わせていくつも持っていたいものなので、手軽なプレゼントとして、異性同性問わず贈ったことがある方も多いと思います。
ですが実は、ネクタイと同様、首に巻くものということから、束縛という熱い気持ちが込められています。
手頃な価格だということから、友人に贈りがちですが、注意した方がいいかもしれません。
バッグ
門出・スタート・好奇心・あなたに興味があります
出典元:楽天(Vita Felice)
バッグは、必要な荷物を入れて、学校や職場に持っていくということから、新たなスタートや門出を祝う意味や、勉学や仕事に励んでください、という応援の意味があります。
また、人のバッグの中身ってちょっと気になりません?
そんなところから「好奇心」や「興味」などの意味もあります。
気になるあの人に贈ってみてはいかがでしょうか。
ハンカチ
感謝・実用的・縁をきる・絶交
出典元:楽天(ZABULO)
ハンカチは、別れ際に涙を拭くものだということから、「別れ」という意味があります。
昔の映画などでは、別れ際にハンカチを振るシーンもありますよね(現実では見たことありませんが)
さらに、音楽鑑賞は演劇鑑賞、演説などで感動したとき、スタンディングオベーションをしハンカチを振って賛辞を送るということもあったようなので、感動を伝える道具として使われたこともあったようです。
会社を退職する相手や引っ越しをする方など別れの際にハンカチを贈る方も多いと思いますが、決して「別れ=縁を切る」という意味ではなく、お世話になった感謝の気持ちを込めて贈ることがほとんどだと思います。
たとえ趣味と多少合わなかったとしても、いくつあっても困らないものなので、無難なプレゼントとも言えます。
雑貨・文房具
キーホルダー・キーケース
一緒にいたい・そばにいたい
出典元:楽天(カバン工房askal)
キーホルダーやキーケースは外出時、肌身離さず持ち歩いていますよね。
そういったことから、いつも一緒にいたいという気持ちが込められたプレゼントです。
恋人同士や夫婦なら、お揃いにしてみるのもいいですね。
財布・小銭入れ
一緒にいたい・そばにいたい
出典元:楽天(eather-g)
キーホルダーと同様、肌身離さず持ち歩くことから、いつも一緒にいたいという意味があります。
メインのお財布の場合、形は断然長財布がおススメ。
二つ折りなどの小さいお財布は、「お札さんが窮屈に感じてしまいお金がたまらない」と言われています。
富豪の方たちのお財布は決まって長財布だそうです。
ペンケース
一緒にいたい・そばにいたい
こちらも同様に、常に持ち歩くものなので、「あなたのそばにいたい」という意味があります。
ビジネスマンの場合は、取引先などで周りの目に触れるものなので、センスも大事な品です。
相手の好みのものをプレゼントしたら、きっと毎日持ち歩いてもらえますね。
ボールペン・万年筆
勉学に励んでください・勉強しろ・仕事しろ
出典元:楽天(名入れボールペンのひよこ堂)
勉強や仕事につかうペン類は、もっと勉強しろ、もっと仕事しろ、と言った意味があると言われています。
目上の人に贈るのは控えた方が良さそうですが、甥っ子姪っ子への入学祝いなどに「勉学に励んでください」の意味で贈るのは良さそうです。
名刺入れ・定期入れ
頑張って・精進しろ・勉強しろ
ペン類同様、仕事で使うものなので、上司など目上の方への贈り物としては控えた方が良さそうです。
甥っ子姪っ子に、入学祝や就職祝いなどで贈るのには「がんばれ」という意味にとらえられるため、おススメです。
タオル
縁起物・感謝・お礼・お祝い
出典元:楽天(タオル直販店 ヒオリエ/日織恵)
プレゼントの定番のタオルは、あらゆるシーンで大活躍。
町内会のイベントの参加賞や、内祝い、結婚祝いなど、ちょっとしたお礼や大切な人贈り物としても使われます。
素材や価格がピンキリなので、状況に応じて選ぶことができるのも重宝される理由です。
タオルは糸をつないで作られているので、運命の糸という意味合いで縁起が良い品とされています。
キッチン雑貨
お箸
夫婦円満・幸せの橋渡し・元気の橋渡し・三途の川への橋渡し
出典元:楽天(京都匙亀)
お箸には良い意味も悪い意味もあります。
昔は、
箸をプレゼントする
↓
箸を渡す
↓
橋を渡る
↓
三途の川を渡る
という連想から、あまりよくない意味とされていました。
しかし、最近ではプレゼントの定番にもなっているように、良い意味とらえることが多いようです。
良い意味としては、2本1組ということから、夫婦円満と言った意味で結婚記念日や両親へのプレゼントなどに夫婦箸を贈るられています。
マグカップ
友達になりたい・親しくなりたい・家に招待してほしい
出典元:楽天(結婚祝い名入れ食器 RIVERET公式店)
「友達になりたい」「お近づきになりたい」の意味
「今度あなたの家に招待してほしい」という意味が込められています。 特にペアのマグカップやワイングラスをプレゼントされたとなると、 もっと押しの強い印象がありますね。
グラス
祝い・魔除け・子孫繁栄
グラスには良い意味と悪い意味があります。
グラスは割れやすく、割れるとバラバラになり、家庭や心が崩壊するおという意味から、縁起が悪いとされ、贈り物には避けられていました。
ですが最近では、実用性が重視され、ペアグラスやグラスセットなどとして、結婚祝いや新築祝い等で贈られるようになってきました。
父の日にブランデーとセットで贈ったり、両親の結婚祝いにワインとセットで贈ることも多いようです。
グラスは祝杯の時に使うことからおめでたいイメージがあり、さらに乾杯の時の「チーン」という音が魔除けになるとも言われています。
万が一割れてしまっても複数の破片を子孫繁栄に例えることもでき、縁起物と言われるようになったようです。
ビューティー雑貨
香水
愛・独占欲・私好みになって
自分が選んだ香りを身に着けてもらうということから、愛や独占欲などという感情が感じられます。
相手を自分好みにしたかったり、安心感を得たかったりするという心理が感じられます。
かなり距離が縮まった恋人同士や夫婦などのプレゼント向きです。
口紅
キスしたい・いつまでもきれいでいてね
唇に塗るものということから想像がつきますが「キスしたい」と言った意味があります。
大好きな人に贈りたいですね。
口紅は同姓同士でもお土産などで贈ることも多いと思いますが、その場合は「いつまでもきれいでいてね」と言った意味になるようです。
石鹸
病を洗い出す・厄を落とす
出典元:楽天(クラフトパークス)
形に残らない石鹸は、ちょっとしたギフトに重宝します。
毎日使う消耗品で、いくつあっても困らないものなので、プレゼントとして喜ばれます。
価格はピンキリなので、自分では買わないようなちょっと高級な石鹸が喜ばれます。
意味としては、汚れを落とすもので、使えばなくなるものということから、病気や悪いものを洗い流す」と考えられ、ちょっとしたお礼や快気祝い、お歳暮などに選ばれます。
入浴剤
キレイでいて欲しい・癒し・非日常
入浴剤には、特に意味はありません。
贈る側の心理として考えられるのは
●キレイでいて欲しい・・・お肌がツルツルになる効果のものなど
●癒しを感じて欲しい・・・好きな香りでリラックス効果など
●非日常を感じて欲しい・・・ヒノキの香りで温泉気分など
などのようです。
まとめ
どのプレゼントにしても、相手との関係性や、好みに合わせて贈ることが大事ですよね。
あまり意味にこだわりすぎても、決められなくなってしまうので、渡す際に気持ちを伝えたり、メッセージカードを添えるなどして、想いを言葉にすることをおススメします。
コメント