「黄色」についてお話していきます。
世の中のあらゆるものには、色があります。
目を開けた瞬間から、たくさんの色が目に飛び込んできますよね。
もし、世の中から色がなくなったら・・・色がない世界なんて、なんだか寂しくて味気ないですよね。
色とりどりの世界というのは、地球特有のものなのかなと思います。
色彩豊かなこの地球に生まれたことに感謝ですね。
普段の生活の中で、色を選ぶ機会はたくさんありますが、実は色というのは、その時の心理状態が現れるものなんです。
色と心とは、無意識のつながりがあるんですね。
なんだか、不思議です。
黄色の特徴や黄色を選ぶときは心がどんな状態なのか、黄色にはどんな力があるのか、ひとつずつ見ていきましょう。
スポンサーリンク
目次
黄色のイメージ
色には、ほとんどの人が共通して感じているイメージがあります。
いくつか例を挙げてご紹介します。
具体的イメージ
実在するもので黄色を連想するものをあげてみます。
月・星・光・ひまわり・レモン・バナナ・とうもろこし・黄パプリカ・卵の黄身・信号・ひよこ・小学生の帽子
抽象的イメージ
次に、黄色から連想する抽象的なイメージをあげてみます。
●ポジティブなイメージ
明るさ・人気者・希望・ユーモア・好奇心・ひらめき・ユニーク・元気・健康的・未来・開放感・軽い・成功・輝き・意欲的・楽しい・陽気・明朗・躍動・英知・知性
●ネガティブなイメージ
騒がしい・幼さ・甘え・寂しさ・現実逃避・注意・危険・イライラ・劣化・老い・参加・短絡的・注目・目立つ・不安・軽率
明るくて元気なイメージが多いですね。
元気な子供のイメージなので、多用すると幼稚さや騒がしくてイライラするなどのネガティブなイメージにつながるようです。
黄色の特徴
春の花壇のような
寒さが明け待ち望んでいたポカポカとした春のイメージの黄色。
カラフルな花が咲き誇る春の花壇のような華やかでかわいらしい色です。
実際に、お花や果物に多い色ですよね。
植物が花を咲かせたり、実がなるという、成長や明るい未来なども感じさせます。
黄色い声
黄色は軽くて明るくて元気な印象を与える色です。
子どもたちの元気な声を「黄色い声」と表現しますよね。
カッコいい学校の先輩やアイドルなどに向かって、きゃ~きゃ~と応援する声を「黄色い声援」などと言ったりもします。
危険を促す色
黄色はパッと見て目立つ色なので、信号機や道路標識など注意を促す色として使われたり、小学生や幼稚園生の帽子やバッグなどに使われる色です。
光り輝く色のイメージのある色なので、未来や希望などを連想します。
太って見える!?
明度が高くて膨張して見える黄色の服を着ると、太って見えてしまう心配があります。
黄色をファッションに取り入れるときは、薄い黄色よりもはっきりとした色の黄色の方が締まって見えます。
スポンサーリンク
黄色の色彩心理効果
どんな気持ちの時に黄色を取り入れるといい?
光のように明るい未来をイメージする色なので、気持ちが落ち込んでいるときや前向きに進んでいきたい時などに取り入れたい色です。
華やかで元気が出る色でもあるので、明るい気持ちになります。
こんな場面で黄色の効果を利用しよう
黄色は場を和ませる力のある色なので、結婚式やパーティーなどで黄色の装飾をしたり黄色の服を着ると楽しい雰囲気を作ることができます。
小さな子供に接する時や、お客様を和ませる職業の方も取り入れたい色ですね。
子どもっぽさを感じてしまう色なので、重要なビジネスシーンや集中力や決断力が必要なシーンでは避けた方が無難です。
黄色が好きな人の性格は?
明るく陽気な黄色のイメージ通り、周りを楽しく笑顔にする魅力のある人です。
開放的な性格なので、友達も多いです。
好奇心旺盛で、色々なことにチャレンジするのも特徴です。
また、そういった天真爛漫さに憧れを抱いていて、そういう人になりたい、という願望から黄色を好む人もいます。
黄色の食べ物
黄色の食べ物を食べて、体の中から黄色のパワーを取り入れる方法も効果的です。
黄色の食べ物は
レモン・バナナ・とうもろこし・黄パプリカ・卵焼き・オムライス・・・・など |
黄色を風水で見ると
金運アップ、事業を成功させたい、楽しい恋愛をしたいなど、運気を上げたい時や新しいことをはじめる時などに黄色を取り入れると良い流れが生まれます。
特に黄色は、金の気を持つ色なので、金運アップに効果大で、さらに土をあらわす茶色と組み合わせることで貯蓄運も上げることができます。
黄色と茶色の組み合わせは、お金を入れる財布や、通帳入れなどに使うとよさそうです。
運気を取り込むということから、玄関マットに黄色を使うと、良い運気が入ってくるようになります。
黄色のアイテムとしては、インテリアファブリック(布製品)や絵画、ファッションアイテム、財布、食器、カーテン、などがおすすめです。
食事に黄色の食材を取り入れるのも効果的です。
コメント